2004/03/11 Thu | Diary
:-)
あー、まだシンドイ。つか酷くなってきましたよ?
○EPSON R-D1
・エプソン“レンジファインダー”デジカメ、30万円弱で今夏登場
むぅ・・・液晶は確認のみですか。CCD保護のためにも、電子シャッターのみは無いと思いましたが、ひょっとしたら撮影時も使える仕様にしてくるかと思ったんですが。
あ、ファインダーが等倍になったのは良いですね。両目で見ても全く違和感がないファインダーってのはヴィトマチックIIaで初めて体験しましたが、非常に快適で有用だと思いましたし。
ただなあ・・・今更ですが、やっぱりRF機がデジタルである必要性があまり感じられないんですよね。一眼レフと比べると万能とは言いがたいですし、APSサイズCCDの影響で広角に強いメリットもスポイルされますし。
ま、30万出すならヘキサーRFと適当にコシレンのレンズを何本か買うほうが有意義な気がするってのが本音だったりしますが。
「レンジファインダー」かつ「デジタルカメラ」であることに明確な目的を見いだせる人以外は手を出すべきではないでしょうね。どちらかの要素を他で代用できるなら、他に有意義な選択肢が有るはずなので・・・。
○架空請求
ハガキキター!!
メールと違って相当金がかかると思うんですが、それだけ効果があるんでしょうねえ。文面的にはツッコミどころ満載ですが、電脳慣れしていない親御さん向けには有効かも。親と同居の諸兄は一度話しておいた方がいいでしょうね。
○EPSON R-D1
・エプソン“レンジファインダー”デジカメ、30万円弱で今夏登場
むぅ・・・液晶は確認のみですか。CCD保護のためにも、電子シャッターのみは無いと思いましたが、ひょっとしたら撮影時も使える仕様にしてくるかと思ったんですが。
あ、ファインダーが等倍になったのは良いですね。両目で見ても全く違和感がないファインダーってのはヴィトマチックIIaで初めて体験しましたが、非常に快適で有用だと思いましたし。
ただなあ・・・今更ですが、やっぱりRF機がデジタルである必要性があまり感じられないんですよね。一眼レフと比べると万能とは言いがたいですし、APSサイズCCDの影響で広角に強いメリットもスポイルされますし。
ま、30万出すならヘキサーRFと適当にコシレンのレンズを何本か買うほうが有意義な気がするってのが本音だったりしますが。
「レンジファインダー」かつ「デジタルカメラ」であることに明確な目的を見いだせる人以外は手を出すべきではないでしょうね。どちらかの要素を他で代用できるなら、他に有意義な選択肢が有るはずなので・・・。
○架空請求
ハガキキター!!
メールと違って相当金がかかると思うんですが、それだけ効果があるんでしょうねえ。文面的にはツッコミどころ満載ですが、電脳慣れしていない親御さん向けには有効かも。親と同居の諸兄は一度話しておいた方がいいでしょうね。
Comments