2004/03/01 Mon | Diary
:-)
○手製の真空脱泡機
WF直前にフタが割れましたが、以前フタ側に設置していたバルブを容器側に移し、20mmのアクリル板を発注して修理完了。
いや、フタに穴あけるのは業者でやってくれるけど、容器に穴あけるのは面倒くさかっただけなんですが、やっぱフタには余計な物付いてない方が作業性いいですよね。
ちなみに、壊れたのは穴による強度低下ではなく単に薄かったからだと。最初の真空引きでピキピキ音鳴ってたし、嫌な予感はしてたんですが。
○キャスト
波のノンキシレンでいいかなーと思ってましたがファストキャストなんて銘柄が有るそうで。・・・これですな。
データシートによるとポットライフが3分30秒と長いので、手流しでも気泡抜けは良さそうだし真空向きかも。効率は悪そうだけど、実際には幾つか型を回せば関係ない話だし。
ちと割高ですが、自分で流す分には十分導入可能な単価ですね。試すか・・・
ちなみにデータシートはAXSON本家から取れます。比較対象が無ければ物性見てもピンと来ませんが、データが出ているベルノックスのガレージキット用って奴に比べると数字の上では良さそうに見えます。
流動性ばかり良くてペキペキ折れる某ハイキャストプロには泣かされましたが、これは大丈夫そう・・・かな。
WF直前にフタが割れましたが、以前フタ側に設置していたバルブを容器側に移し、20mmのアクリル板を発注して修理完了。
いや、フタに穴あけるのは業者でやってくれるけど、容器に穴あけるのは面倒くさかっただけなんですが、やっぱフタには余計な物付いてない方が作業性いいですよね。
ちなみに、壊れたのは穴による強度低下ではなく単に薄かったからだと。最初の真空引きでピキピキ音鳴ってたし、嫌な予感はしてたんですが。
○キャスト
波のノンキシレンでいいかなーと思ってましたがファストキャストなんて銘柄が有るそうで。・・・これですな。
データシートによるとポットライフが3分30秒と長いので、手流しでも気泡抜けは良さそうだし真空向きかも。効率は悪そうだけど、実際には幾つか型を回せば関係ない話だし。
ちと割高ですが、自分で流す分には十分導入可能な単価ですね。試すか・・・
ちなみにデータシートはAXSON本家から取れます。比較対象が無ければ物性見てもピンと来ませんが、データが出ているベルノックスのガレージキット用って奴に比べると数字の上では良さそうに見えます。
流動性ばかり良くてペキペキ折れる某ハイキャストプロには泣かされましたが、これは大丈夫そう・・・かな。
Comments