2004/01/27 Tue | Diary
:-)
○MuVo2
結局前言撤回で1GB化しちまいました。4GMDの取り出しは(前情報もあり)あくびが出るほど簡単。
この手のプレーヤーは富士通のCuPlay以来ですが、マスストレージ対応だしバッテリーもリチウムイオンだし、使い勝手も良好で結構いいです。質感とか気にせず、新しめの曲だけ気軽に聴くには十分ですな。iPodの使い方だと4GBでも心許ないですが、これなら1GBでいいや。
この手のデバイスとしてはもう少し薄い方が好みなんですが、しゃあないかなあ。
4GのMDの方は、NT系のクラスタ64KBのFAT16(FAT64)でもしかすると使えるかと思いましたがNGで、Linuxのfdiskで2GBのパーティション切ってS2Pro用にしました。少々勿体ないですが、2GBのMDとしても損は無いので満足しとこうかと。
あー、一旦「取り出し」動作しないとダメなんで気付かなかったけど、一応USB接続で充電できるんですね。だったら本体とバッテリー以外の付属品全部いらないな、CD-ROM含めて(w
リモコン無いとダメらしいけど、ボイスレコーディングって使い物になるのかな。
結局前言撤回で1GB化しちまいました。4GMDの取り出しは(前情報もあり)あくびが出るほど簡単。
この手のプレーヤーは富士通のCuPlay以来ですが、マスストレージ対応だしバッテリーもリチウムイオンだし、使い勝手も良好で結構いいです。質感とか気にせず、新しめの曲だけ気軽に聴くには十分ですな。iPodの使い方だと4GBでも心許ないですが、これなら1GBでいいや。
この手のデバイスとしてはもう少し薄い方が好みなんですが、しゃあないかなあ。
4GのMDの方は、NT系のクラスタ64KBのFAT16(FAT64)でもしかすると使えるかと思いましたがNGで、Linuxのfdiskで2GBのパーティション切ってS2Pro用にしました。少々勿体ないですが、2GBのMDとしても損は無いので満足しとこうかと。
あー、一旦「取り出し」動作しないとダメなんで気付かなかったけど、一応USB接続で充電できるんですね。だったら本体とバッテリー以外の付属品全部いらないな、CD-ROM含めて(w
リモコン無いとダメらしいけど、ボイスレコーディングって使い物になるのかな。
Comments