2004/01/15 Thu | Diary
:-)
○SD9
撮影画像のシミが気になったのでセンサーをクリーニングしてみましたが、S2Proに比べると数段難しいです。
一般的な一眼デジの場合、ぶ厚いローパスフィルターの関係で、ある程度絞らないと結像しないので多少アバウトでも大丈夫ですが、SD9はローパスが無いので絞らなくとも結構目立ちます。こりゃ怖くてダストプロテクター外せませんね。
テスト撮影しながらクリーニングして、適当に妥協できたらダストプロテクター装着が基本でしょうか。それでも付く時は付くんでしょうけど。ゴミはカメラ自身からも発生するので、ダストプロテクターも万全じゃないですし。
センサーの汚れ問題は一眼デジの宿命ですが、コンシューマー向けに広めていくならもっと手軽な解決方法が必要だと思うんですが。つかクリーニングセットくらい簡単に買えるようになって欲しいものです。
撮影画像のシミが気になったのでセンサーをクリーニングしてみましたが、S2Proに比べると数段難しいです。
一般的な一眼デジの場合、ぶ厚いローパスフィルターの関係で、ある程度絞らないと結像しないので多少アバウトでも大丈夫ですが、SD9はローパスが無いので絞らなくとも結構目立ちます。こりゃ怖くてダストプロテクター外せませんね。
テスト撮影しながらクリーニングして、適当に妥協できたらダストプロテクター装着が基本でしょうか。それでも付く時は付くんでしょうけど。ゴミはカメラ自身からも発生するので、ダストプロテクターも万全じゃないですし。
センサーの汚れ問題は一眼デジの宿命ですが、コンシューマー向けに広めていくならもっと手軽な解決方法が必要だと思うんですが。つかクリーニングセットくらい簡単に買えるようになって欲しいものです。
Comments