2003/12/03 Wed | Diary
:-)
ようやく終わった・・・
○ニコン、普及型デジタル一眼レフカメラ「D70」を来春発売
やっぱ作ってたらしく。Fマウントの廉価な機種が出るのは良いことです。黒いし。
D100よりも初心者向きらしいので、安直にバッファ削減やシャッター速度制限が予想されますが、ISO200以上で1/2000までってのは厳しいかも。
Kiss-DがISO100も1/4000も備えてることだし、下手にD100と差別化図ったりしないで欲しいものですが。
つかD100後継を早く・・・
○地上デジタル放送開始で思うこと
ほんとにねえ・・・技術者が思う以上に、一般人は物事のクオリティを重視しないのが現実。その上現状に不満が少ないってのが最悪ですが。
個人的にも、せめてコピワンが無ければ導入も考えたところですが、現状ハイビジョンでの録画機器もまともでなく(D-VHSですらコスト的に辛い)、結局ダウンコンバートしなければ残せないなら、アナログ放送をデジタルレコーダーで撮る方が使い勝手の面で圧倒的に優れていますし、普通のテレビで観る分には画質も十分ですし。
つうか、視聴エリア内にも関わらず周囲でも全く話題に上らないし、ヲタすらなびかないあたりで致命的な気が。・・・どうするんでしょうねえ・・・
○ニコン、普及型デジタル一眼レフカメラ「D70」を来春発売
やっぱ作ってたらしく。Fマウントの廉価な機種が出るのは良いことです。黒いし。
D100よりも初心者向きらしいので、安直にバッファ削減やシャッター速度制限が予想されますが、ISO200以上で1/2000までってのは厳しいかも。
Kiss-DがISO100も1/4000も備えてることだし、下手にD100と差別化図ったりしないで欲しいものですが。
つかD100後継を早く・・・
○地上デジタル放送開始で思うこと
ほんとにねえ・・・技術者が思う以上に、一般人は物事のクオリティを重視しないのが現実。その上現状に不満が少ないってのが最悪ですが。
個人的にも、せめてコピワンが無ければ導入も考えたところですが、現状ハイビジョンでの録画機器もまともでなく(D-VHSですらコスト的に辛い)、結局ダウンコンバートしなければ残せないなら、アナログ放送をデジタルレコーダーで撮る方が使い勝手の面で圧倒的に優れていますし、普通のテレビで観る分には画質も十分ですし。
つうか、視聴エリア内にも関わらず周囲でも全く話題に上らないし、ヲタすらなびかないあたりで致命的な気が。・・・どうするんでしょうねえ・・・
Comments