2003/11/29 Sat | Diary
:-)
○H2A打ち上げ失敗
そもそも無理に予算削減して商用化しようなんて方針自体無理があったんじゃないかなあ・・・。国産ロケットの必要性は認めるんで、むしろ予算増やして性能と信頼性の向上を計って貰いたいもんです。
ロケットが100億円、情報収集衛星が2500億円。ガワの予算はもう少し割いても良い気が。
つか宇宙開発予算を食いつぶして開発した衛星なのに、よもや失敗するとは関係各位ガクブルもんだとは思いますが。その予算で気象衛星が何機打ち上がるやら・・・
このへんに詳細が。分離機構はIHI担当だそうです。
○一眼デジVSコンパクトデジ
武器屋のおねティワンコイン買ってキター、一個だけ・・・つことで手持ちのデジで撮ってみるテスト。
これはS2Pro+AiAF60mm Microで撮った奴。

んでZ1のスーパーマクロモード。

絞りはS2ProがF4、Z1がF3.2くらい。というかEXIF参照のこと。
リンク画像は縦横半分にリサイズしている以外はノーレタッチ。ライティングとか色々テキトーですが、とりあえずぼけ具合の違いは良く分かるかと思います。
(専用ストロボで天井バウンズなので、ライティングは同じではないです←テキトー過ぎ)
画素数だけで言えばコンパクト(レンズ一体型)と一眼の格差は縮まりつつあると思いますが、被写界深度の違いや拡張性の差は歴然としていて、ますます用途による住み分けが進むことになる・・・のかなあ。「一眼=高画質」・「コンパクト=それなり」 みたいな思いこみだけで、何となくKiss-D買ってそうな気もしますが。
A1とKiss-Dレンズセットでは、実売10万前後で殆ど差がないってのも悩みの種ですが。一切無い環境でどっちかしか選べないとなると、迷わない方がおかしいと言うか。
・・・しかしZ1は派手だなあ・・・昔のフジみたい。
そもそも無理に予算削減して商用化しようなんて方針自体無理があったんじゃないかなあ・・・。国産ロケットの必要性は認めるんで、むしろ予算増やして性能と信頼性の向上を計って貰いたいもんです。
ロケットが100億円、情報収集衛星が2500億円。ガワの予算はもう少し割いても良い気が。
つか宇宙開発予算を食いつぶして開発した衛星なのに、よもや失敗するとは関係各位ガクブルもんだとは思いますが。その予算で気象衛星が何機打ち上がるやら・・・
このへんに詳細が。分離機構はIHI担当だそうです。
○一眼デジVSコンパクトデジ
武器屋のおねティワンコイン買ってキター、一個だけ・・・つことで手持ちのデジで撮ってみるテスト。
これはS2Pro+AiAF60mm Microで撮った奴。

んでZ1のスーパーマクロモード。

絞りはS2ProがF4、Z1がF3.2くらい。というかEXIF参照のこと。
リンク画像は縦横半分にリサイズしている以外はノーレタッチ。ライティングとか色々テキトーですが、とりあえずぼけ具合の違いは良く分かるかと思います。
(専用ストロボで天井バウンズなので、ライティングは同じではないです←テキトー過ぎ)
画素数だけで言えばコンパクト(レンズ一体型)と一眼の格差は縮まりつつあると思いますが、被写界深度の違いや拡張性の差は歴然としていて、ますます用途による住み分けが進むことになる・・・のかなあ。「一眼=高画質」・「コンパクト=それなり」 みたいな思いこみだけで、何となくKiss-D買ってそうな気もしますが。
A1とKiss-Dレンズセットでは、実売10万前後で殆ど差がないってのも悩みの種ですが。一切無い環境でどっちかしか選べないとなると、迷わない方がおかしいと言うか。
・・・しかしZ1は派手だなあ・・・昔のフジみたい。
Comments