<< :-) [ Diary ] :-) >>

WFレポ

とりあえず、枚数少なめですがアルバム公開
正味1.5時間程度で趣味に偏りつつ目立ったところをさらっと一周して撮ってきただけなので、行くべき所に行けてません。WHF神戸付近で補完予定。
撮影許可を頂いたディーラー諸氏に感謝しつつ、マズイ画像についてはご連絡いただければと。

ちなみに画像はPhotoshopの自動コントラスト一発+50%縮小のみ、タテばっかりなのはデジカメのセッティングが面倒なので手抜きなだけです。
Z1初の大型ガレキイベント本格投入になりますが、撮影効率の方は上々でした。成功率は80%程度、失敗の多くが例によってピンボケですが、大抵撮った後嫌な予感がするので押さえを撮っておけばOKでした。やっぱTTLオートでお任せは気楽で強力。買って良かったです。

○戦績
持っていった分は無事完売いたしました。有り難うございました。
正直予想を越えるペースで売れてくれたのですが、西館+リセヴィネ効果で一般入場の流れが遅く、情報を見た限りでは始発組の入場以前に無くなってしまったとの事です。
雪さんは他のディーラーさんから幾つか既に出ているのでそれほど反応が有るとも思っていなかったですが、気付いた時には無くなってた印象。Webでの晒しも遅かったんで不思議です。

数的には、手流しでは一般的な限界値(25個)を持ち込んだので、正直どうしようかと思っているのですが・・・。心情的には、数そのものよりも、ディーラー証付けて買いに来るお客さんにしか渡らないのは理不尽だとは思います。
ただ、ファン活動の範囲で認めて頂いてる立場としては、大量に持ち込んで売り捌くってのもどうかと思いますし、自分で製品まで仕上げてこそのガレージキットではないかなと思ったりもするので・・・。

カナ坊は結局展示のみと言うことで申し訳なかったですが、滅茶苦茶予定を見誤ってた割には上出来だと思ってたりします。というか本申請時点でまともに形も出ておらず、雪さんの作業が1月頭までズレ込んで実質1ヶ月程度の作業だったので、手が遅い俺としては奇跡が起こったとしか。
原型の方は、塗装後に気付いた点がいくつかあるので微修正予定、んで今後のイベントで販売できればと。その前に脱泡機直さなきゃならないですが。
写真は現場での簡単セットなんでもう一つですが、概ねこんな感じで完成しましたって事で。


展示の反応を見た限りでは、少なくともイヤな物を見た表情で固まったりした人は居なかった様子なのでアリなのかと。多分。
本当はもう少し工夫を凝らしたかったんですが、服の設定を消化するのが限界で無難な方向に逃げてしまったのは反省。

当日は、何とMarron開発陣が見えられてマジビビりました、っていうか脱泡機話が通じるとは思っていなかったですが(笑)
次回以降もしつこく書類が行くことになるかと思いますが、我々版権ディーラーの生命線なのでよろしくお願い致します。

○飲み
イベント後、いろんな方と飲み。というかさわたりさんと会話。とりあえずワーヒーシリーズに相当つぎ込んだ人間としては尊敬せざるを得ないです。ち。
またひっそりとデジカメレス返し攻撃が出来ればなと。

○買い物
WSCのプレネールさん、Cerberus Projectの苺タン、帝国外渉官さんのシャーリー。
シャーリーさんはこちらの完成品を見て知ったんですが、運良く買えて良かったです。
他にも色々と欲しいのは有りましたが、1.5万あたりの値付けが多く断念。割高ではないと思いますがちょいキツイです。とは言いながらもSHINZENさんの機龍は買うと思います、通販で。

○次
一つ終わると次が造りたくなる、喉元過ぎると何とやら・・・

・ミオ@そーなんだ!
超脚本に神のキャラデザ、視聴率0.3%。っていうかキャラデザとエロ作画が全て。

・ヴァニラ@GA原作
今回から通るようですが、予想通りミントタンしか出ないではないか、けしからん・・・つことで意欲再燃。

・霧&美希@CROSS†CHANNEL
二人組必須はキッツイんですが、2003年の俺的ベストゲーって事で押さえておきたいなとか。

・リコッテ@Ricotte
真空のチカラでフリルもどうにか、って造れるかどうかは別問題ですが。
その前に柚純タンの放置プレイをどうにかしろと言う話も。

・会長@フローラリア
今頃・・・いや+も出たって事で記念で。買ってないですが。

・ハバネロたん
好物です。

ひなたぼっこの誰か
笛さんのキャラも造りたいなーとか。

いやもー造りたいキャラ一杯で困ります・・・この中から1つに厳選するのは大変すぎ。
・・・一般ウケ?何ですかそれは。
comment (0) | trackback (0) | 投稿者:やまもと
<< :-) [ Diary ] :-) >>

Comments

Comment Form

Trackbacks