2004/01/06 Tue | Diary
:-)
○君望
オワタ・・・てっきり2クールだと思ってましたがもう終わりですかそうですか。
原作未プレイなのでよく分からんのですが、なんか中途半端にネタバレされた恐れが。
ゲームの方、ワンフェス終わったら崩すかなぁ。CD-ROM版を発売日に買ったんで、ちゃんとした(?)自主回収前の初回版なんですよ、確か。
○漫画スキャン→雑誌スキャン
漫画の処理は手が休まる暇が無くてすっげー疲れるので、一年で溜まった雑誌の処理に移行。
雑誌のスキャンはADFユニット付きのフラットベットでやりますが、カラー印刷用にモアレ軽減フィルタをかけてるせいもあって超絶に遅く、長時間放っておけるのでガレキ作業の息抜きに丁度良かったり。
まずは捨てるに捨てられない昔のHJの必要部分を厳選してスキャン、3日で800ページほど。HJは後半のモノクロ部分がほぼ丸ごと捨てられるので作業しがいがあります。
○サイバーショット F828レビュ
絞ってもダメだろうなと思ってましたが、やっぱりもう一つのような。倍率色収差なんだから絞ってもダメなのは当たり前なんでしょうが・・・タムロンの技術をもってしても、高倍率と画質の両立は難しいようで。
注:ソニーはタムロンの株主であることもあり、ソニーデジカメの多くのレンズはタムロン製であろうと言われています。パナのライカレンズにても、ライカは監修のみで製造は国内だし、ブランド力が無い家電メーカーは威光を借りてカタログを飾るのに必死ですね。
つーか、個人的にはタムロンのロゴでも入ってた方が惹かれますけど・・・
○業界初の地上デジタル録画対応「VALUESTAR TX」
コピワン地デジの制限は今更ながら凄いものが。→ (広告PDF)
正直、勘違いしたオッチャン以外に買う人がいるのかどうか疑問です。
オワタ・・・てっきり2クールだと思ってましたがもう終わりですかそうですか。
原作未プレイなのでよく分からんのですが、なんか中途半端にネタバレされた恐れが。
ゲームの方、ワンフェス終わったら崩すかなぁ。CD-ROM版を発売日に買ったんで、ちゃんとした(?)自主回収前の初回版なんですよ、確か。
○漫画スキャン→雑誌スキャン
漫画の処理は手が休まる暇が無くてすっげー疲れるので、一年で溜まった雑誌の処理に移行。
雑誌のスキャンはADFユニット付きのフラットベットでやりますが、カラー印刷用にモアレ軽減フィルタをかけてるせいもあって超絶に遅く、長時間放っておけるのでガレキ作業の息抜きに丁度良かったり。
まずは捨てるに捨てられない昔のHJの必要部分を厳選してスキャン、3日で800ページほど。HJは後半のモノクロ部分がほぼ丸ごと捨てられるので作業しがいがあります。
○サイバーショット F828レビュ
絞ってもダメだろうなと思ってましたが、やっぱりもう一つのような。倍率色収差なんだから絞ってもダメなのは当たり前なんでしょうが・・・タムロンの技術をもってしても、高倍率と画質の両立は難しいようで。
注:ソニーはタムロンの株主であることもあり、ソニーデジカメの多くのレンズはタムロン製であろうと言われています。パナのライカレンズにても、ライカは監修のみで製造は国内だし、ブランド力が無い家電メーカーは威光を借りてカタログを飾るのに必死ですね。
つーか、個人的にはタムロンのロゴでも入ってた方が惹かれますけど・・・
○業界初の地上デジタル録画対応「VALUESTAR TX」
コピワン地デジの制限は今更ながら凄いものが。→ (広告PDF)
地上デジタル放送、BSデジタル・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送は、パソコン上で処理しやすい解像度に変換して表示しています。外部出力ですらハイビジョン画質での視聴が出来ないとなると、わざわざかさばる地上デジタルを録画する意味が無い気もしますが、NEC的には燃料電池ノートと同じで業界初に拘った結果なんでしょうか。
正直、勘違いしたオッチャン以外に買う人がいるのかどうか疑問です。
Comments