とらぶるういんどうず・・・
外付けHDDが逝きやがったんですよ~、ということでバタバタと対策。
ケース単体で売られているものには電源内蔵の奴が殆ど無いので仕方なく駄メルコの奴を使ってたんですが、その肝心の電源部分が逝ってくれました。何か変な汁を出しやがっていますが、コンデンサが膨れてるのでたぶんそれが原因かと。
とは言え、中身が無事なら何かしらに繋ぎ直せば解決するかと思いきや、実はパーティションも壊れていて修復に手間取りました・・・お陰で変なスキルが1個増えましたが。最近は無闇に容量が大きくて、データ救い出すのも大変です。
んで、ケースもフツーの奴を買ってくるのも悔しいのでラトックのリムーバブルな奴にしてみたり。ケースにしてはすげえ高いですが、5~6台増設すれば元が取れるんじゃないかと。
ブツは定番なので説明不要と思いますが、ファンが予想以上に煩くて静音指向の人にはお勧めできかねるかなと。あと、今更ながらIEEE1394にしとけばよかったかな、とか。もっと高いですけど・・・。
価格コムのアレ
情報不足でいまいちハッキリとしませんが、U101で踏んだような気が。今日になって、「エクスプローラ」「管理ツール-サービス」「インターネットオプション」付近のウイルス対策のツボが狙ったように無反応になる症状に襲われました。
結論としては、IEのキャッシュ保存先を書き換えて再起動したら直ったので、何か変なキャッシュを読み込んでいたんではないかと思うんですが、ノートン先生はもちろん件のNOD32やBitDefenderも検出しないところをみると本件とは無関係かも。何にせよ、原因不明なのですげえ気持ち悪いです。
ちなみにNOD32の事は良く知りませんでしたが、入れてみるとなかなかに軽い上、検出率も高いそうなのでいっそ乗り換えようかと。ノートン先生も重いのは確かですし・・・。つーか、今回の件によるNOD32の宣伝効果は相当なモノがあるんじゃないかなとか。
Comments
そのとき思いついたのは外付けは箱こさえて180Wくらいの
ベアボーン電源横挿ししたら電源容量も廃熱も騒音もクリア?とか。
電源乗っ取り基板は2000円くらいですし、インターフェイスをクリアすれば
光学ドライブも引きずり出せていーかも、なんて。
それにしても昔に比べてエアフロー良過ぎるもんだから
使わない状態のFDDが2台ともホコリまみれで死亡済みだったのには参りましたわ
片方はBIOS更新とインスコ時のSCSIドライバ入れる数回しか使ってないような気が…w
それにしてもやっぱり昔のHDDはうるさーい
最近のHDDはBXマザーにはIFかまさにゃ乗らんしンな容量いらんし…
いっそのこと死んでてくれれば…1台だけ残ってるWIDESCSI~、あー、もったいないお化けが……ギュ
外付けでPCケース流用でも、フラットケーブルでなくSATAなら楽かもですね。
>SCSI
家パソではSCSIは諦めちゃいましたが、会社で使ってるU160SCSIのは、大した容量でもないのに明らかにATAよりもレスポンスが良くて、なかなか捨てられないです。
ワークステーションはいまだに伊達にSCSIじゃないんだなあと実感させられるばかりで。
>BXマザー
IDE-RAIDなカード刺すにしても、わざわざ買ってくるのもあほらしいですしねえ。
ノート用の安いディスク+アダプタとかだと都合良くないすか?省エネだし。
ぷららがおもろいさーびすやってたもんで、つい…(w
LINK (www.plala.or.jp)
ったところで家鯖のメリットを生かしてるわけでもないんですが
当時は容量事実上無限に惹かれましたが今じゃどこでもドカンドカンですもんねー
むしろぷららのレンタルスペースが未だにMAX100Mなんで
ソレをどうにかしてほしかったり。
>SCSI
レスポンスもさることながら、ホント壊れませんね。
ウチのマシンはHDDは以前から半剥き出しで吸気空冷してまして
知人ゲーマにくらべても明らかに長寿命なんですが
それを明らかに上回ってますからねぇ…
今回引退したのは牛さんの2G、PC9801FA+ODPで鳩動かすのに買ったものです、大往生(笑
>RAID~ATAカード
実はULTRATRACK改造の名残で3枚ばかり転がってたりして…
2.5吋ドライブはレスポンス悪すぎですわ
家のノートも据え置き状態なので配線引いて3.5吋を
外付けしてやろーかと思ったくらいなので。
あとはやっぱり堅牢製ですね、寿命だけ考えても
値段だけの働きと安心感はありますわ、というような気はします。
で、ついさっきデジットの降りたシャッター眺めてバシから帰ってきたところなんですが
この間出たUSBをIDEにするコネクタの古いほう使えば
IF:2000円
電源乗っ取り基板:2000円
箱:任意
電源:0~6000円
USBラック:2500円
ってとこで静音外付けの出来上がりですねー
……やろーかな、乗っ取り基板と電源はあるもんな…