2001/09/30 Sun | Diary
ああ。。。
〇ゲームを端から潰してるような雰囲気で、ガレキ関係の進行は特に無いです。すいません。。
あ、テックジャイアンのWF記事にぽぷりと知佳の写真を載せてもらった様子なので、見てやって頂けると嬉しかったりします。多分二度とは無い事ですので。
〇えろげ話。
『NAKED BLUE』終了。正直もっとショボいものかと思ってましたが、相当楽しめました。今回の売り方は(毎度とも言えますが)難ありでしたが、内容が良かったので無理矢理納得しました。つーか店頭売り安過ぎです。
これでCanvasDVDで彩が加わって完璧版になったりするんですかねぇ。で、また買っちゃったりするんでしょうねぇ。ふぅ。
んで、夏の本命が終了という事でしばらく放置状態だった『月姫』再開。今頃。しかもまだシエルルート終わった段階ですよ? まだまだ楽しめるという意味ではいいんですけど、、、まあじっくり進めていきます。時間かかるし。
あと番外で『秋桜の空に』に手をつけてみたり。修正ファイルと_inmm.dllでw2kでも安定して動いてます。笑えるテキストが良いです。
〇アニメ話。
バタバタ終わって色々始まる時期という事で、とりあえずデジタルBSチューナーゲット。しかしこれ、、、普段ちっとも楽しめない番組構成はどうにかなりませんか。それとも一般人はこれでも満足なのか。。。。
アニヲタ的には一部のテレ東アニメをゴースト無しで見れるって部分に価値があるかと思いましたが、ワイドテレビ枠の中央部分に3:4で表示されるので、結果的に普通のテレビで表示すると激しく表示範囲が狭くなります。悲惨。
WOWOWにしても、ハイビジョン製作でなければ単にMPEGにエンコードされてるだけだろうしわざわざ、、、って気もしますしねぇ。何か無駄遣いしちゃった感が。。。。
というか半額になっても費用対効果に疑問が残るような代物では、広く普及するにはまだまだかかりそうですね。21インチクラスのテレビではハイビジョンも関係ないですし。無駄だ。。。仕方が無いので放送局の体力がいつまで持つのか?みたいな視点で生温かく見守っていきます。
ちなみに機械は東芝です。東芝はなぁ。。。と思っていましたが、メニューは良く出来てるしファーム更新も積極的にされてるみたいなのでわりと好印象。
対抗の松下はD-VHSと相性問題発生の可能性アリとの事なので回避。i.Link無しのSONYとSHARPは論外。てな選考結果でした。
〇パソ話。
最近腰が痛くて長時間椅子に座ってるのが厳しかった関係で、枕元ゲーム専用機に『VAIO LX81』購入。メーカーには特に拘りはなかったのですが、型落ちで安かったので。。。
ところがコレ、液晶の視野角が異常に広く、その上ペンタブレットにも使える優れもの。Panter6付きで普通のタブレットに比べてそれはそれは快適にお絵描きできます。CPUが少々遅かったりしますが、どのみち統合チップセットなので気にしたら負けです。
液晶が専用で遣いまわしが効かないのが難ですが、無理矢理にでも長く使いたいと思える仕様です。久々にいい買い物しました。
〇そう言えばFSSがWFに復帰とか。kaiyodo.net参照の事。
あ、テックジャイアンのWF記事にぽぷりと知佳の写真を載せてもらった様子なので、見てやって頂けると嬉しかったりします。多分二度とは無い事ですので。
〇えろげ話。
『NAKED BLUE』終了。正直もっとショボいものかと思ってましたが、相当楽しめました。今回の売り方は(毎度とも言えますが)難ありでしたが、内容が良かったので無理矢理納得しました。つーか店頭売り安過ぎです。
これでCanvasDVDで彩が加わって完璧版になったりするんですかねぇ。で、また買っちゃったりするんでしょうねぇ。ふぅ。
んで、夏の本命が終了という事でしばらく放置状態だった『月姫』再開。今頃。しかもまだシエルルート終わった段階ですよ? まだまだ楽しめるという意味ではいいんですけど、、、まあじっくり進めていきます。時間かかるし。
あと番外で『秋桜の空に』に手をつけてみたり。修正ファイルと_inmm.dllでw2kでも安定して動いてます。笑えるテキストが良いです。
〇アニメ話。
バタバタ終わって色々始まる時期という事で、とりあえずデジタルBSチューナーゲット。しかしこれ、、、普段ちっとも楽しめない番組構成はどうにかなりませんか。それとも一般人はこれでも満足なのか。。。。
アニヲタ的には一部のテレ東アニメをゴースト無しで見れるって部分に価値があるかと思いましたが、ワイドテレビ枠の中央部分に3:4で表示されるので、結果的に普通のテレビで表示すると激しく表示範囲が狭くなります。悲惨。
WOWOWにしても、ハイビジョン製作でなければ単にMPEGにエンコードされてるだけだろうしわざわざ、、、って気もしますしねぇ。何か無駄遣いしちゃった感が。。。。
というか半額になっても費用対効果に疑問が残るような代物では、広く普及するにはまだまだかかりそうですね。21インチクラスのテレビではハイビジョンも関係ないですし。無駄だ。。。仕方が無いので放送局の体力がいつまで持つのか?みたいな視点で生温かく見守っていきます。
ちなみに機械は東芝です。東芝はなぁ。。。と思っていましたが、メニューは良く出来てるしファーム更新も積極的にされてるみたいなのでわりと好印象。
対抗の松下はD-VHSと相性問題発生の可能性アリとの事なので回避。i.Link無しのSONYとSHARPは論外。てな選考結果でした。
〇パソ話。
最近腰が痛くて長時間椅子に座ってるのが厳しかった関係で、枕元ゲーム専用機に『VAIO LX81』購入。メーカーには特に拘りはなかったのですが、型落ちで安かったので。。。
ところがコレ、液晶の視野角が異常に広く、その上ペンタブレットにも使える優れもの。Panter6付きで普通のタブレットに比べてそれはそれは快適にお絵描きできます。CPUが少々遅かったりしますが、どのみち統合チップセットなので気にしたら負けです。
液晶が専用で遣いまわしが効かないのが難ですが、無理矢理にでも長く使いたいと思える仕様です。久々にいい買い物しました。
〇そう言えばFSSがWFに復帰とか。kaiyodo.net参照の事。
Comments