Comments
- げ
- 2009.10.20 21:49
- 家だとレシプロってワケには行きませんからねぇw
静音タイプは職人の店系で見ますね
でも空圧工具での作業自体が結構な音なんで
静音ってもどれほどものもんなんでしょ
ウチはもう007+コーナンのリザーブタンクでいいですー
いちおー50Dも予備に確保しましたしそもそも釜の耐圧が(ry
- やまもと
- 2009.10.21 11:12
- うちは517なんですが、圧はともかくタンクが貧弱なので、明らかにスピード不足なんですよ。
外部タンクもいいかもですが、基本エアブラシと共用するのが鬱陶しいのもあるので、ひとつ有ってもいいかもなあ、と。
ちょっと調べたところ、1馬力弱で70dB以下ならあるようで、我慢できるレベルかなあと思うのですが…
で、50Dってなんですか?コンプ?タンク?デジカメ?
- げ
- 2009.10.21 15:36
- とりあえず値段見て回れ右したのがこれ系で
LINK (www.monotaro.com)
標準的な静粛型でも60db切るかどうかみたいですな
LINK (www.monotaro.com)
50dbまでいくと夜は換気しながら使えない事態にw
>50D
おーのー、30Dでした
ワーサーのコンプです、ってもSIL AIRの方ですが。
あ、今は里美で普通に買えるんですね
コーナンのタンクはIN側にもコックあるので
タンクの前で分岐させるもしくはタンクOUTの2口を
エアブラシと釜それぞれに使ってしまえばどでしょ
圧力スイッチはコンプに任せてます
『プシュ』な機種は逆流でポンプ痛めることもないですし
F1の給油よろしくカプラ挿して圧に達するまで3†4秒ですわ
タンク同等品
LINK (www.monotaro.com)
なお外径8mm内径5mmのメイルコネクタ用ホースが必要なら
リールで買ったのが転がってるんでよかったら10mほどどぞw
[3] comment form
[9] >>